介護の現場では、ほんの些細なことが、毎日の大きな負担になっていきます。
中でも「お着替え」は、ご本人にとっても、介助される方にとっても緊張の時間。
そんなお悩みを解消するのが「介護用背開きウェア(リメイクサービス)」です。
たとえば、認知症を患い判断能力が低下した方などで、着替えた服をすぐに脱いでしまうというケース。
これは、締め付けや感覚の違和感、また「着せられている」ことへの抵抗などが原因とされます。今までであれば保護ミトンなどを使用して本人の行動を抑制するなどの制御が必要でした。
■着やすさと着心地を両立した「背開き」ウェア
そこで、今回おすすめしたいのが「背開き仕様」。
服を前から着せるのではなく、背中側からかぶせることで、服を脱ごうとする動作を軽減し、自然な着心地を実現します。
着せ方はとてもシンプル。両腕を通したあと、背面を開いた状態で頭からすっぽりとかぶせ、マジックテープで止めるだけ。
前面にボタンやファスナーがないため、着心地も柔らかく、圧迫感がありません。特にベッド上での着替えや、車椅子の方のケアの際にも大変便利です。
■お気に入りの服のリメイクだから安心
このウェアは、ご本人が愛用している普段着やパジャマを、背開きにリメイクするサービスです。
お気に入りの服を使うことで、安心感や穏やかな気持ちを保ちやすくなるのも大きな魅力です。
「あのシャツじゃないと落ち着かない」という高齢のご利用者様にも、ご満足いただいています。
施設介護はもちろん、在宅介護でケアをされているご家族の方々からも「もっと早く知りたかった」と喜びの声を多数いただいています。
■介護のプロが設計
加工のご依頼は簡単。ご本人が気に入っている衣類を弊社まで元払いでお送りいただくだけ。専門スタッフが丁寧に背開きウェアへリメイクいたします。
介護のプロの視点から設計した、実用性と安心感を両立した一着です。(実用新案取得)
「介護は大変!だからこそ少しでも快適に、笑顔の時間を増やしたい」
そんな願いから生まれた背開きウェアを、ぜひ一度ご体感ください。
▶ 商品の詳細・ご注文はこちら:https://aishop-kaigo.com/item/5470/